妊婦さんが覚えておきたい葉酸の話し♪

葉酸には、妊婦さんへの良い効果がたくさんあるので、紹介していきたいと思います。

葉酸はいつまで摂取すればいいの?

妊娠初期に葉酸が重要なのは、ご存知の方も多いかもしれませんね。

妊娠初期に、胎児の脳や神経といった大事な組織が作られるからです。

葉酸を摂取していれば、神経管などに先天性異常のリスクが出ることを予防できるといわれています。

厚生労働省は、妊娠前1ヶ月から、妊娠3ヶ月までに特に葉酸を摂るよう勧めていますし、母子手帳にも葉酸の必要性が書いてありますよね。

 

では、妊娠初期を過ぎて安定期に入ったら、葉酸は必要ないのでしょうか。

いいえ、葉酸は妊婦さんをずっとサポートしてくれる栄養素なんです。

 

胎児は安定期に入っても、どんどん成長します。

その成長は、細胞分裂を繰り返すことで行われていきます。

細胞分裂が盛んに行われると、新しい細胞を生み出すことができますが、葉酸には、細胞分裂を促す効果がありますから、安定期以降にも必要なんです。

胎児の育成に葉酸は欠かせない、ということですね。

また、葉酸は血液(赤血球)を作り出しますが、足りない場合、お母さんが貧血になりますし、胎児への栄養や酸素が届けられなくなってしまいます。

葉酸の足りない状態で過ごした胎児は、栄養や酸素が足りずにきちんと成長できなくなり、未熟児で産まれる可能性も出てくるんですよ。

 

お腹の中にいた時は、お母さんの血中から葉酸をもらって成長してきた胎児ですが、無事に赤ちゃんとして生を受けた後も、葉酸は必要です。

今度はお母さんの母乳から、葉酸をもらうからです。

葉酸には、質のいい母乳を作る効果もある、と言われているんですよ。

私たち人間は、細胞分裂を繰り返し、新しい細胞を生み出しています。

赤ちゃんは、お母さんの母乳から葉酸をもらって細胞分裂をし、育っていくんです。

 

葉酸の摂取は、赤ちゃんが産まれる前も、産まれてからも、重要です。

妊婦さんにはしつこいくらい言われる葉酸摂取ですが、胎児の育成にも、造血にも関わってくるのが葉酸なので、摂取目安量をしっかり摂ってくださいね。

妊婦さんへの葉酸摂取量は400μgですが、授乳中は280μg必要です。